「菜@本八幡」、ラーメン(市川市内)
【今年の9月で創業20周年】【本八幡に「菜」ありと言われたブームあり】塩ラーメンをチャーシューハーフで注文! 【お店の紹介】 ・本八幡の菜(さい)の創業は2001年9月1日。 ・元フレンチの「ミクニ」で修行経験のある大塚さんが、某有名店でラー…
【祝、創業18周年@本八幡の菜】フレンチの技法、低温調理チャーシューの先駆者、濃口鰹醤油にチャーシューハーフで、しみじみ味わう! 元フレンチのミクニで修業経験のある店主の大塚さんが、2001年9月1日創業。私も18年間通い続ける市川市が誇る…
【千葉11月限定ラーメン】「鴨のフォアグラと雲丹のホタテ風味のコンソメロワイヤル風つけ麺」本八幡の菜の平日夜10食 2001年9月1日創業の菜。 平日夜10食の限定ラーメンのスタートは、2003年4月から。 そして、2005年の10月から、毎…
火曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するラーメンは市川市、本八幡の菜(さい)です。ニッケコルトン大通りに出来た、菜の創業は2001年9月1日。最初は豚骨、醤油、塩のラーメンのみ、創業当時から低温チャーシューがとても魅力的なお店でした。その後…
【間もなく創業14周年@本八幡の菜】 元フレンチのミクニで修業経験のある店主の大塚さんが、2001年9月1日創業。私も14年間通い続ける市川市が誇る名店です。 良く昔と変わらない美味しさのお店は巷に数多くありますが、菜程この14年間で進化を…
市川インター近く、ニッケコルトン通り沿いに13年前の2001年9月1日にオープンした、菜(さい)。今日も塩ラーメンを注文。2008年からスタートした自家製麺も、素晴らしい!低温調理のピンクチャーシュー、13年前に菜で頂いたのが、私は初めて。半熟の味玉も…
1月の平日のハナキンの夜。 家族3人で本八幡の菜へGO! *菜のHP紹介はこちらです= http://ramen-museum.jp/tenpo.php?no=23 丁度午後6時、菜の夜の営業がスタート。 行列の先頭は幼稚園と小学校の低学年ぐらいの男の子2人と、お父さん、お母さんの家…
2001年9月1日ニッケコルトン大通り沿いにオープンした本八幡の「菜(さい)」。 平日の昼の終了時間が15分早くなっています。 割り込みや、他店への駐車は厳禁。 2008年に自家製麺にシフトしてから、現在のようなメニュー構成に。 2013年8…
菜の平日(水から金)の昼の部の営業時間が、当面14:45までになります。 2013年6月23日に確認。 *菜のHP営業情報はこちらです。 http://ramen-museum.jp/tenpo.php?no=23
2001年9月1日にオープンした本八幡の菜(さい)。 寒い北風が吹くランチタイムにお邪魔しました。 この日はタッキーも同行。 店外で並んで、私たちの番になり店内へ。 スープは鶏ガラと昆布の出汁。 そこに味付けが、醤油、塩、味噌など9種類。 更に…
2012年9月1日のサタデーナイトは、 家族で本八幡の菜へGO! 2001年の9月1日にオープンした菜は今日が11周年の記念の日。 タッキーが1歳の時に誕生しました。 醤油、味噌、塩で9種類の味付け。 スープの基本は、昆布に鶏ガラ等のシンプルス…
2001年9月1日。 当時「らーめん源太」の隣りにひっそりとオープンした「菜」。 ちょっと出たがりな人も行列(笑) 確か「百識王」では絶対出演拒否したのに。。 あっという間に店内へ。 麦味噌ラーメンとご対麺☆☆☆~☆! もっちり、どっしりとした自家製…
【告知】本八幡の菜の臨時休業と創業10周年 本八幡の菜は、 8月31日の水曜日、臨時休業です。 なので定休日の月、火と合わせて三連休です。 お気をつけ下さい。 そして翌9月1日(木)は、 菜の創業10周年です。 おめでたいですね。
菜の平日夜限定10食のラーメン。 濃い口(醤油)煮干しのラーメンをセレクト。 ピンク色した肩ロースの極上チャーシュー。 ほうれん草。 そしてどっしりとした存在感の自家製の太麺。 良く菜の鶏スープを持ち上げてくれます。 この日は極上のチャーシュー…
今年の9月1日、創業10周年を迎える本八幡の菜。 千葉県最大のラーメンサイトでは3年連続で千葉県ナンバーワンに輝く、人気ラーメン店です。 その菜の6月の平日夜の部10食限定は、 旬の海の食材と、紀州の青梅を使用した塩つけ麺です。 2008年の…
4月30日のゴールデン麺ウイークなサタデーランチタイムは、 本八幡の元祖!人気行列店「菜」へ、レッツGO! もちろん店内満席で6名程の行列。 暫く待って、店内へ。 店主の誘導で、カウンター席へシット・ダウン! おっと、震災後の計画停電の影響で一…
菜の月曜祝日の特別営業に関してですが、お問い合わせが多数ございましたので、こちらにも書き込みます。 昨年の10月をもちまして暫く、月曜祝日の特別営業は休止されるとの事です。 ですので、明日の菜は定休日でお休みです。 お気をつけ下さい。 *過去の…
1月3日の本八幡の菜です。 この日も店内満席で外にはご覧のような行列。でも回転が早いので行列はこれでも短めです。 今日は洋風の真鯛の塩ラーメンの日ですね。 昨日の和風とは対角線にある洋風の塩ラーメン。まるで雪景色ですね、メルヘンですね♪ ピュア…
1月2日の本八幡の菜のお正月限定ラーメンレポです。 この日は真鯛を使った和風の塩ラーメンの日です。 10時半ごろオープン、店内満席で行列してます。 ラーメンを「ハーフ」で。 おっとハーフと言っても、ミニラーメンの事ではございません。 チャーシュ…
昨日は和風の真鯛、今日は真鯛の洋風塩ラーメンでした。なんか昨日は雄の真鯛、今日は雌の真鯛みたいで真逆にあるスペシャルな塩ラーメン。 店内ではお客様の夢中でスープを啜る音が響き、心地良い空間でした!
今日は真鯛の洋風塩ラーメンです。店内満席で5名待ち。回転が早いです!
お正月特別営業(昼の部のみ)の菜です。 2日は真鯛(まだい)を使った和風の塩ラーメンでした。 回転が早いので、あまり待たないかも!
お正月特別営業(昼の部のみ)の菜です。2日は真鯛を使った和風の塩ラーメンです。翌3日は真鯛の洋風塩ラーメン。どちらも楽しみだ! 行列は更に延びます~
お正月特別営業の菜です。店内満席で既に15名待ちです。午前10時半の時点です。
12月最後のサンデーランチタイム(26日)、抜けるような青空の下、 キッチンで大掃除のカミサンを置いて、タッキーと二人で、本八幡の菜へGO! 午後1時を過ぎて、店内カウンター8席は満席。 店頭にも外待ち8名。 いつもと変わらぬ看板。 2001年9月1…
2010年12月24日のクリスマスイブの夜、ハナキンナイト、前日にクリスマスホームパーティを済ませた私は、会社帰りに単身、菜へ。 もしかして、 平日夜の限定10食のラーメンが頂けるかも?そんな淡い期待は、店内に入って吹っ飛びましたw ソールド…
本八幡の菜なう。店内満席で8名待ちです!
マイミクさんからの情報です。本八幡の菜で毎回恒例でした、月曜の祝日の限定メニューでの特別営業ですが、一旦取り止めるそうです。店頭に告知がありました。毎回楽しみにしていた方には、ちょっと残念ですね。復活に期待したいところです~!
お店から業務連絡で~す 7月25日(日)及び8月22日(日)を 都合により休業させて頂きます。 (これにより、その週だけは日・月・火と3連休になります) 以上です。
ゴールデンウイーク期間中の「菜@本八幡」の営業ですが、 1日(土)、2日(日)は通常営業。 3日(月)、4日(火)は昼の部のみ、特別メニューでの営業。 5日(水)、6日(木)は代休で、7日(金)から通常営業だそうです。