ロッキーミュージアム(館長日記)のブログ

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き〜2003年から

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ビューティフルサンデーは自転車で本八幡から、船橋ららぽーとに来ております!

ビューティフルサンデー、自転車で本八幡から、船橋ららぽーとに来ております!

ロッキーはまたひとつ、おじんになりました❣️皆さん、これからもよろしくお願いします。

令和4年7月30日ロッキーはまたひとつおじんになりました。最近千葉ラーメンを愛する方々が、天国に召されて、哀しい思いが絶えません。ロッキーもいつ逝くのだろうか?自問自答しながらの毎日。ただ自分の中にあるのは、1日、1日、悔いのない人生、仕事は矛…

【ラー博銘店シリーズ第二弾がスタート‼️】創業大正14年、会津若松の人気ラーメン店「牛乳屋食堂」初日はリピーターで大行列でした!

【ラー博銘店シリーズ第二弾がスタート】 2024年のラー博生誕30周年を記念する一大イベント、ラー博オープンの1994年から過去に出店したお店が3週間毎に登場する、あの銘店をもう一度!企画。 和歌山県の井出商店に続いて、第二弾は、創業大正1…

千葉ラーメンミュージアムPRESENTS【第6回千葉ラーメン総選挙】結果発表!今年のグランプリはどこのお店か?

【第6回千葉ラーメン総選挙】結果発表!今年のグランプリはどこのお店か? 【2022年千葉ラーメン総選挙結果発表】 2022千葉ラーメン総選挙結果 1位 彩蓮@大森台 19票 2位 ひろりん@京成志津 18票 2 位 あけどや@市川 18票 4 位 魂麺@本八幡 1…

【創業1994年、お店は28年、ご夫婦は結婚30年の真珠婚】市川大野のアイアンシェフ「梨花麻婆豆腐店」陳建民直伝の四川味

【創業1994年、お店は28年、ご夫婦は結婚30年の真珠婚】市川大野のアイアンシェフ「梨花麻婆豆腐店」陳建民直伝の四川味 本八幡から母校(八幡小学校)をチャリで通って、市川大野へ。 大町にある浄光寺。 こちらは幼稚園も併設。 なかなか楽しいで…

【創業1951年の市川市最古のアミューズメントパーク】大慶園(ダイケイエン)24時間眠らない総合エンターテインメント!

【創業1951年の市川市最古のアミューズメントパーク】大慶園(ダイケイエン)24時間眠らない総合エンターテインメント! 市川市大町にある、大慶園。 ここは青春時代から、大変お世話になった、市川市民にとって、船橋市のアンデルセン公園みたいな総…

今月本八幡の魂麺は創業18周年のメモリアル!多彩な冷やしラーメンあります!

【今月本八幡の魂麺は創業18周年】金曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、魂麺まつい時代から通算で、今月28日に18周年のメモリアルを迎える、千葉県の創作ラーメンの魔術師、山西さんが経営する本八幡、魂麺です。山西さんは千葉県でいち早く…

いよいよ明日まで‼️ラー博銘店シリーズ第一弾‼️和歌山ラーメン井出商店‼️

新横浜ラーメン博物館のあの銘店をもう一度企画、第一弾、レジェンド和歌山ラーメン、井出商店、いよいよ明日木曜日まで‼️ご当地ラーメンブームの火付け役を新横浜で食べられるのも明日まで。金曜日からは福島県の牛乳屋食堂。これもたまりません‼️

ラーメンスタンプラリー開催中!京成大久保のどろそば屋ひろし!

火曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、成田の麺屋青山で修業されて独立された川島さんが経営されている、ラーメン激戦区、京成大久保にある、どろそば屋ひろし、です。創業は2011年9月。もうすぐ創業11周年、安定の営業。ひろしの自慢は、長時…

【千葉ラーメンミュージアム】【真夏のカーニバルオフ会@センシティ甘太郎】【ワタリン、サムさん、追悼オフ会】千葉ラーメンを盛り上げる為のラーメンオフ会!

【千葉ラーメンミュージアム】 【真夏のカーニバルオフ会@センシティ甘太郎】 【ワタリン、サムさん、追悼オフ会】 昨日2022年7月17日のサンデー、三連休の中日(なかび)に、毎年恒例の千葉ラーメンオフ会を行いました。 今年は3連休の中日開催で…

今日はタッキーのお誕生日でした❣️タッキーが生まれた時の感動、感謝、忘れません!

今日はタッキーのお誕生日。お父さん、お母さんの子供に生まれて来てくれて、本当にありがとう❣️22年前に初めてタッキーを抱いた、温もり、感動、感謝、忘れません‼️

創業明治40年、鶏肉卸の老舗が手掛ける、鶏肉そば専門店が東京駅グランスタに初登場❣️便利❣️

木曜日の朝、おはようございます。【創業明治40年の鶏肉卸の専門店が、東京駅グランスタにオープンさせた、鶏肉そば専門店が素晴らしい❣️】今朝紹介するのは、東京駅の駅ナカ、グランスタ(1F)に新しくオープンした、創業明治40年の老舗鶏肉卸、築地「鳥…

今年も始まりました、市川あけどやの夏麺第二弾、趣向を凝らした冷やし煮干しラーメン‼️

水曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、市川のあけどやの夏麺シリーズ第二弾、冷やし煮干しラーメンです!愛媛、香川、千葉県の煮干しをメインにした冷やし煮干しスープ。温かいスープと違い、冷たいスープは煮干しの風味を表現するのに苦労す…

2022年秋田県ラーメンレポ!その4軒目は、ラーメン屋さんの美味しい醤油ソフトクリーム!

2022年秋田県ラーメンレポ!その4軒目は、ラーメン屋さんの美味しい醤油ソフトクリーム! さてそろそろ帰りの新幹線の時間も気になり始めてきまして、 4杯目は駅ビルにあるラーメン店へ。 ここでもう一杯と思いましたが、 ちょっとお腹が膨れてきまし…

2022年秋田県日帰りラーメンツアー!その3軒目は、ルーツは京都の新福菜館!秋田駅前にある「末廣ラーメン本舗」

2022年秋田県日帰りラーメンツアー!その3軒目は、ルーツは京都の新福菜館!秋田駅前にある「末廣ラーメン本舗」 まさか秋田県に来て、関西の京都の有名店、新福菜館の創業者が、 その味のルーツのお店があったとはびっくり! 末廣ラーメン本舗は、 こ…

2022年、秋田県ラーメン日帰りツアー!その2は、秋田名物しょっつるラーメンを初めて頂きました!美味かった!

2022秋田県ラーメン日帰りツアー!その2は、秋田名物しょっつるラーメンを初めて頂きました!美味かった! 伊藤の次に訪れたのは、秋田駅近くにある「麺屋 朋」 ここは何を食べるべきか、メニューが豊富で迷いました。 でもやはり透き通るような美味し…

2022秋田ラーメンレポ!東北新幹線で往復10時間の日帰りラーメンツアー!まずは支那そば伊藤へGO!

2022秋田ラーメンレポ!東北新幹線で往復10時間の日帰りラーメンツアー!まずは支那そば伊藤へGO! いやあ遥々きました! 秋田県。 大人の休日倶楽部パスを使った日帰り旅。 滞在時間は約2時間w 東北新幹線で行く弾丸ツアー! 往復10時間のツアー!…

本八幡の路地裏でカミさんが見つけた新しい素敵なお花屋さん!みなさんも散策がてら、見つけてみてね!

本八幡の路地裏でカミさんが見つけた新しい素敵なお花屋さん!みなさんも散策がてら、見つけてみてね! こちらのお花屋さん、不思議な生花を売ってました。 何が凄いって、生花なのに、 1ヶ月も持つ生花を売ってます。 高いけど、価値があるお花。 すごく勉…

一気に先月のラーメンレポ!毎年夏恒例の冷やし担々麺を頂きに、下総中山の鶏そば朱雀へGO!

一気に先月のラーメンレポ!毎年夏恒例の冷やし担々麺を頂きに、下総中山の鶏そば朱雀へGO! こちらは2022年6月22日に食べたラーメンです。 下総中山の人気ラーメン店、鶏そば朱雀。 こちらの毎年夏恒例の冷やし担々麺。 これがまためちゃ美味しい! …

夫婦でラーメンレポ!〜船橋の「いさりび」で食べたネオ中華そばが美味かった!

夫婦でラーメンレポ!〜船橋の「いさりび」で食べたネオ中華そばが美味かった! すみません、夫婦で美味しいラーメン食べ歩いてます。 でもなかなかレポが追いついておりません! 2022年6月19日のサンデーは、船橋にあるTOTOのショールームに行きまし…

ラーメンレポ!新横浜ラーメン博物館の熊本ラーメン「こむらさき」で食べた革命的な一杯!豚骨の鍋焼きラーメン!美味かった!

ラーメンレポ!新横浜ラーメン博物館の熊本ラーメン「こむらさき」で食べた革命的な一杯!豚骨の鍋焼きラーメン!美味かった! 最近色々と忙しくて、なかなかラーメンレポが出来ておりませんが、 1日1麺、 1日1万歩、 美味しいラーメンは食べ歩いており…

ラーメンチェーン、花月嵐で期間限定、青森煮干し中華そばの雄、長尾中華そばのごぐにぼが登場なう❣️

月曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、ラーメンチェーン花月嵐で期間限定で提供されている、青森煮干し中華そばの雄、長尾中華そばのごぐにぼです。本八幡、ニッケコルトンプラザのフードコートで頂きました。ごぐにぼの肉増しにライスと餃子…

我が家のマンションリフォームプロジェクト、今日は南船橋にあるIKEAへGO!

マンションリフォームプロジェクト。今日は南船橋のIKEAへGO‼️ソフトクリームが安くて美味しかった😝

【30周年に向けた新横浜ラーメン博物館の近況報告】あの銘店をもう一度企画で、トップに和歌山ラーメン「井出商店」が3週間登場なう!

【30周年に向けた新横浜ラーメン博物館の近況報告】 昨日、月曜日平日ランチタイムの新横浜ラーメン博物館。 ご当地ラーメンブームの火付け役、和歌山ラーメン、井出商店。 並びが凄くて、ちょっとランチタイムには厳しそう。 淺草来々軒、安定の美味しさ…

【ラー博30周年記念】新横浜ラーメン博物館史上最大のプロジェクト「あの銘店をもう一度」が7/1スタート‼️

新横浜ラーメン博物館史上最大のプロジェクト「あの銘店をもう一度」が2022年7月1日スタート‼️ 1994年にオープンした新横浜ラーメン博物館。 2024年の30周年を前に、壮大なプロジェクトが今月スタート。 あの銘店をもう一度‼️ 約2年かけて、今まで新…

今年も市川あけどやで夏麺がスタート!まずは胡麻味噌冷やし麺!

7月最初の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、今年も始まりました、市川、あけどやの夏麺シリーズ。第一弾は、修業先をリスペクトした一杯。胡麻味噌冷やし麺。有頭エビに、たっぷりの夏野菜。今年も猛暑、あけどやで涼んでみませんか⁉️ただ人気店ゆ…