2016-01-01から1年間の記事一覧
本八幡の魂麺にて、大晦日の本日、スペイン産の生ハムの骨で炊いたプレミアムなラーメン。 これは先日九州熊本で本場の豚骨ラーメンを食べて来ましたが、しっかりと熟成の豚骨の旨みを感じさせながら、臭みの全くないマイルドな仕上がり。 豚骨好きには1年を…
今年もくろ喜の年越しもてなしセットを購入。お値段以上のプレミアム満足感が毎年有難いです。今年はロッキーは仕事納めで、タッキーが初めてのくろ喜詣で。お店を凄く気に入ったそうで、来年はラーメン食べに行くって。大将、ありがとうございました 写真は…
【イタリアの海そして風 ミラノボンゴレロッソ@カーザルカ】「卒業ラーメン第3弾ファイナル」博多一風堂✖️カーザルカのSPコラボ goo.gl/GQJKOd — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月29日 - 12:16 【麺酒房すずらん@恵比寿】クリスマスイブは…
【千葉のラーメン最新情報はフェイスブックの公開グループ「千葉ラーメンミュージアム」へGO!】年末年始の営業情報も投稿中⭐︎ 千葉県内のラーメン店の最新情報は、facebook(フェイスブック)の公開グループ、 「千葉ラーメンミュージアム」が一番早くて正…
【イタリアの海そして風 ミラノボンゴレロッソ@カーザルカ】「卒業ラーメン第3弾ファイナル」 昨日の12月28日から、博多一風堂✖ミラノカーザルカの夢のコラボラーメンが発売になっています。1杯1200円、期間はカーザルカがラー博を卒業する来年の…
麺酒房すずらん@恵比寿にて、クリスマスイブは夫婦水入らずで一杯2000円越えのラーメンを! 私は鱈場蟹狙いでしたが、売切れとの事で、大きな国産ハマグリの玉子とじラーメン、カミさんはまた大きな生の牡蠣が10個ぐらい入っている牡蠣のラーメンを。ボリュ…
【千葉らーめん閉店情報】39年間のラーショの営業にピリオド、ありがとう「ニューラーメンショップいわせ@本八幡」 goo.gl/fgWA9l — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月27日 - 09:19
39年間、地元本八幡で愛されたニューラーメンショップいわせ、12月30日で初代のお店は閉店。来年からは2代目が麺屋武蔵で修業した新しい味で勝負!以下は初訪問した時のインプレです、本八幡には「ここが私のラーメン道の原点なんです(某氏談)」という、ニ…
年内で閉店するラーメンショップいわせに並んでいます、メリークリスマス! goo.gl/KmITa3 — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月24日 - 13:42 都賀駅から歩いて海空土へ、来年のお正月も500円ラーメンやります! goo.gl/jxPMWC — ロッキーミュ…
来年も海空土では3日に500円ラーメンを開催予定。 来年は吉岡店でもやるそうで楽しさ2倍ですね。 海空土の創業は2002年。 店主の楠田さんは永福町大勝軒系、柏の大勝で修業。 化学調味料を使わずに、煮干しなどの魚介類を利かせた優しい味わいのラーメンは…
年内で閉店、代替わりして来年からは息子さんがこの地で修業先、麺屋武蔵の味をここ、本八幡で展開予定です。 麺屋も変わるのかな? やはりラストの味を求めて、行列しています。 産業道路は今日も千葉方面が渋滞しています。 安全運転を。 メリークリスマス…
【東京ラーメン新店】【MENSHO preview open@護国寺】「挽きたて小麦つけめん」FARMtoBOWL(食に感謝)という庄野さんの新しいコンセプト goo.gl/LkeQr2 — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月23日 - 00:56 今月12日から営業を再開した津田沼必勝…
今年夏から長期休業状態だった津田沼必勝軒。 今月11日にお弟子さんたちと3時間待ちのコラボラーメンイベントを開催。 翌日からワンオペで営業を再開。 東池袋と永福町、2つの大勝軒で修業された店主が手掛けるラーメン、つけ麺には深い愛が感じられます。 …
支那そばやにて、毎年恒例の味噌らぁ麺が登場なう! goo.gl/wquwS3 — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月22日 - 08:16
【MENSHO preview open@護国寺】 12月22日(木)ナイトに、庄野智治さんからお誘いを受けまして、護国寺にオープンする新店のレセプションに行ってきました。 「挽きたて小麦つけめん」、FARMtoBOWL(食に感謝)という庄野さんの新しいコンセプト。 わざわ…
クリスマス前、連休前、もういくつ寝るとお正月な木曜の朝、おはようございます 昨日のランチは昨日からスタートした新横浜ラーメン博物館、支那そばやの味噌チャーシュー麺を頂きました。 毎年頂きますが、味噌5種類をブレンドした味噌ラーメンはなかなか…
【熊本復興祈願】博多豚骨ラーメン店が震災を契機に熊本ラーメン店へ「麺屋宗運@熊本城前」 goo.gl/x7x94t — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月21日 - 09:40 【がんばるけん!熊本ラーメンツアーの締めは、めん屋大仙@上益城郡御船町高木】…
【がんばるけん!熊本ラーメンツアーの締めは、めん屋大仙@上益城郡御船町高木】 今年4月に起きた熊本地震。 県内の至る所で復興に向けた新たな取り組みがなされていまして、その一つが「がんばるけん!熊本」Tシャツ。熊本の天外天、いっぷく、火の国文龍…
博多豚骨ラーメンのお店が、熊本地震を契機に、熊本ラーメンのお店として復興を支援、熊本城近くにある麺屋宗運。宗運の創業は2010年6月7日。博多豚骨ラーメンを修業した小西さんが、熊本城近くの繁華街に開店。深夜3時まで本場博多豚骨ラーメンが食べられる…
【熊本地震】「復興らーめん」今年閉店した元祖熊本らーめん「こだいこ」が炊き出しを契機に復活☆五右衛門炊き goo.gl/hDTUVn — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月20日 - 09:43
今年1月惜しまれつつ閉店した元祖熊本らーめん、「こだいこ」。 熊本地震で自宅は全壊。ただスープを炊く五右衛門釜が奇跡的に無傷。 そこで本震から4日後に炊き出しで同じく被災した熊本市民に五右衛門釜で炊いたラーメンを振舞ったら、熊本市民が元気にな…
下総中山の鶏そば朱雀が常連さん達の温かい支えにより無事1周年を迎えました! goo.gl/D3G0j6 — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月19日 - 07:47 【祈願、熊本復興】熊本らーめん新潮流【九品寺 麺処 てしお 安政町店「熊本復興らーめん」】と…
【創業15周年記念スペシャルラーメン(提供期間終了)@成田の麺や福一】 2001年に千葉県成田市にオープンした「麺や福一」 オープン当初から、地元のラーメン好きな皆さん、成田山新勝寺の参拝客、千葉県のラーメンフリークの皆さんから愛されてきた「麺や …
新潮流【九品寺 麺処 てしお 安政町店「熊本復興らーめん」】 今年11月9日に創業5周年を迎えた「九品寺麺処てしお本店」 本店は翌10日からリニューアル工事に入って、12月21日(水)にリニューアルオープン予定です。 さて安政町店では、この12月、…
下総中山の鶏そば朱雀、今月創業1周年の記念イベントを開催しました。 不安定な時期もありしたが、常連さん達の温かい励ましにより通常営業を再開。 良かったですね!
【千葉限定限定ラーメン情報】行徳の麺屋よしすけにて、生姜醤油ラーメンが土日限定で登場なう!店主のBodyも進化! goo.gl/cMmk7q — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月18日 - 23:04
今日頂いた、市川市行徳のよしすけの生姜醤油ラーメン、とってもパンチが効いていて美味しかったです。浅草開化楼の麺がまた美味い。 大輔さんも身体が進化してた! 土日限定です。
成田の麺や福一、創業15周年、誠におめでとうごさいます! goo.gl/mn7wHE — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月17日 - 13:29
快晴のサタデーは、めでたく創業15周年を迎えた、成田の麺や福一へ。 いつもの京成成田駅。 国際観光都市。 福一旅館の看板が見えて来ました。 店主のご両親の明るい笑い声、常連さんとの温かい会話に和む。 プレミアム白湯ソバ。 まだ本調子ではないかな。 …
花キッチンが完全閉店となりました。長い間、ありがとうございました。 goo.gl/c00Jby — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年12月15日 - 07:42 恒例、千葉ウォーカー冬号で新店100円ラーメン開催中!買わなきゃ損? goo.gl/OyJ4b7 — ロッキーミュー…