2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
都賀に3月20日.餃子の並商がオープン!タンメンと、餃子、タンギョウがお勧め。店主の並木さんも、並木商事は暫らく休業して、都賀のトレーラーハウスの店舗に専念。頑張ってください!
今年も綺麗なサクラが咲きました!サクラは日本人の心ですね。サクラ咲く、日本人の心を大切にしたいものです!
1910年、拉麺の起源とされるお店が、浅草にオープン。 その名は、「來々軒」。 このお店は1944年の第二次大戦末期に閉店しますが、 そのDNAを持ったお店が、世界で唯一、穴川にあります。 その名は、 「進来軒」 *、「來々軒」は戦後、戦地から帰還…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 14:23 新宿なう。 pic.twitter.com/pi1TPkxk1J from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 14:44 新宿にある麺屋海神なう!魚のアラで取った塩ラーメンが美味い。 pic.twit…
3月の平日のランチタイム。 ラー博ゲートの顔の、布川さんが、2014年の3月末でラー博を卒業、新天地に行かれるというので、 ご挨拶をと思い、 ラー博へGO! あ、この写真の方は、瀧上さん。 新しいゲートの顔です。 残念ながら、布川さんとはお会いで…
安定した人気を誇る、本八幡の、らーめん木尾田。 最近、 2号店の準備に向け、 店長候補を募集中。 我こそはと思う方はぜひ! 店主のお話しでは、人が育ってから、物件を探すそうです。
私が紹介してから?、はなまるマーケットや、ぶらり途中下車の旅など、テレビで紹介されている、下総中山の「中華ひろや」。 昨年の年末には、ふなっしーが、中華ひろやで、小松菜クリーミーラーメンを、後ろのチャックをDAIGOに開けてもらい食べていました…
最近ラーメンはしっかりと食べ歩いておりますが、 ブログの更新がタイムリーでなくて、大変申し訳ございません。 ツイッターや、フェイスブックを見ていただくと、しっかりと食べ歩いているのが、良く分かると思います。 人生、多忙につき、ゲストの皆様には…
2014年3月のある木曜ナイトは、秋葉原の饗 くろ喜へGO! わかめは3月が旬。 宮城県石巻市十三浜の日本一のわかめを使用した、醤油わかめそば。 わかめそばが1,000円。 一瞬プライスに度肝を抜かれます。 でも着ドンすると納得! さらに売り切れ必…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 13:35 船橋にある、いさりびなう! pic.twitter.com/tQnlSi716c from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 13:40 京成船橋駅ホームなう。JRでもキオスクがコンビニになる…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 13:13 本八幡の長寿庵に来ています。桜風味の蕎麦せいろが美味い! pic.twitter.com/IMhwgzjzTG from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 19:23 Sent via @psexpress東京…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 19:57 進来軒なう! pic.twitter.com/cW0OaDa1vj from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 21:43 都賀に新しく出来た、餃子の並木商事、通称、並商なう。 pic.twitter.co…
明日から、都賀の海空土にて、鯛出汁の塩ラーメンの提供がスタートします。今日試作をいただきましたが、塩麹の塩ダレがまた鯛出汁に合ってます。ぜひ食べてみて!
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 07:43 おはようございます。第二ボタン、卒業シーズン真っ只中ですね。人生、出会いがあれば、別れもある。頑張りましょう! from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 12…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 07:33 おはようございます。今朝の読売新聞京葉版より。来年酒々井アウトレットが70店舗増で首都圏最大に、の記事。印旛郡の発展に寄与しますね。 pic.twitter.com/v76iArLuWr 1 件 リツイートされました from Twitter f…
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujitatakanori/20140325-00033867/ もうすぐ4月。新学期が始まる。 消費税が8%にあがる。さらに2015年10月には10%にあがることも予定されている。 その他、所得税があがったり、厚生年金保険料も多く徴収され…
http://ameblo.jp/men-ya-rei/entry-11800495059.html 【千葉ラーメン情報】東千葉にある並木商事の新業態店、「餃子の並商@都賀店」、3月20日オープンなう☆ レビューは「麺屋 玲」さんのブログでまずはお確かめ下さいませ。 私もチカジカ出撃予定。 ま…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 07:56 おはようございます。先週私と同年代の方が心筋梗塞で倒れ、入院されました。現在は快方に向かっていらっしゃるそうです。もう無理が効かない年代、でも責任が重い年代です。日々健康に気をつけ、頑張りましょう!…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 13:33 ふなっしーも食べた、下総中山の中華ひろやなう!生サインも発見! pic.twitter.com/9O9wjCwtxB 6 件 リツイートされました from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSE…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 22:34 【千葉拉麺情報】【3月29日までの期間限定】温つけ麺ナポリタン@馬込沢のつけ麺目黒屋~店主の遊び心満載、店内にラーメン好きな子供たちの歓声がこだまするつけ麺☆ goo.gl/rBNSjX from gooBlog production返信…
船橋の東武デパート6階で、3月26日まで行われている「北海道物産展」 ここに北海道・函館の名店「あじさい」が出店しています。 押すな押すなの大行列。 あじさいと言えば、塩らーめんが有名。 私もあじさいの塩らーめんが大好きです。 昆布と、貝柱のス…
【新店】「麺屋 縁道(えんどう)@門前仲町」2014年3月14日のホワイトデーにオープンしたお店。 葛西橋通り沿い。 店主の遠藤さんは、大黒屋本舗平井店で店長を任されていた方。 青森県出身という事で、つけ麺の東北トッピングをセレクト。 某氏から…
2013年2月26日に、関東地方に初の暖簾分けのお店としてオープンした、金ちゃん。 駐車場はお店の奥に6台分完備。 この日はメチャメチャ風の強い日でした。 お陰様で1周年の文字、おめでとうございます! 2回目の訪問。 中華そばがとても美味しかっ…
【千葉拉麺情報】 温つけ麺ナポリタン@馬込沢のつけ麺目黒屋3月29日までの限定、ようやく食べられました。子供大好き、家に帰れば良いパパさんの目黒店主が、自慢の自家製麺に、静岡県富士市のつけナポリタンをヒントに開発。 遊び心満載で食べていて楽しく…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 11:37 幕張新都心、コストコなう! pic.twitter.com/5bZfl5L8rQ from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り Follow @ROCKY_MUSEUM
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 08:27 間もなくお花見ですね! pic.twitter.com/tKN6DmKVso from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 18:52 秋葉原のくろきなう。並んでるずら。 pic.twitter.com/gOIWqT…
松戸富田製麺、行列は続くよ、どこまでも~ 今回のオープンの目玉は、あの濃厚ドロ系の極太「とみ田」が、初の淡麗鶏そばに進出した事。 メニューに死角がなくなりました。 さらに、創業1870年、茨城県産沼屋本店杉桶2年熟成生醤油を使用するこだわり。…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 08:26 ついに定期券購入の渋滞予報が出ましたなう。消費税増税まであと二週間足らず。 pic.twitter.com/OahceYZ9fM 2 件 リツイートされました from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り ロッキーミュージアム…
京成線の船橋競馬場前駅。 専用の無料バスに乗って、ららぽーとへGO! ららぽーとに到着して、まずは松戸富田製麺へ。 いやあ~すんごい行列。 ではまず博多一風堂へ。 ここは元すみれがあった場所。 懐かしい~ 赤丸新味で。 券売機はなく、後会計スタイル…
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 07:39 おはようございます。今朝は西船の駅ナカに今月出店しているKIHACHIのロールケーキを頂きましたが、ホッペが落ちる美味さでした(笑)今週もよろしくお願いします。 pic.twitter.com/6pBLMeISNG 1 件 リツイートさ…