2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
月末、金曜日の朝、おはようございます‼️今朝紹介するのは、昨年のこの時期に東京ラーメンショーに千葉コラボチームとして本八幡の「魂麺」と共に会場に鴨出汁わんたん麺ブームを巻き起こした、市川の「あけどや」、復刻「鴨出汁わんたん麺」です‼️今回も岩…
まさか⁉️JR新宿駅の幻?の6番線ホームから、東武日光駅へ乗り入れる、日光特別列車が出ているのですね。このホーム、殆ど代々木駅近く。カミさんと日光へ行ってきます‼️
【GO TO 千葉県】【テレ東「ローカル路線バス乗継対決旅」で紹介された千葉県山武市】浪切不動院@成東〜房総の清水の舞台〜懸崖づくり 10月21日(水)夜6時25分からテレビ東京でオンエアされた、水曜バラエティ「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦…
月曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、神奈川県厚木市は七沢温泉郷にあります、ZUNDーBARです。2001年9月3日に創業した、ZUNDーBARは、今や国内だけでなく海外にも進出している、カップ麺でもメジャーな「AFURI」ブランドの兄貴分。ロッキーも…
今話題騒然、映画、鬼滅の刃をカミサンと鑑賞‼️大人も楽しめるアニメ作品、館内は皆啜り泣きなう‼️公開3日間の日本だけの興行収入が43億円。アナ雪の記録をダブルスコアで抜いて、新記録を樹立。コロナ禍で世界の公開映画の新記録。確かにコロナ禍でやって…
金曜日の朝、おはようございます。たまに無性に食べたくなる横浜家系の豚骨醤油ラーメン。1974年に神奈川県で生まれた家系。最近はチェーン店が家系に参入。セントラルキッチンでお店でスープを炊かなくても、そこそこ美味しいラーメンが食べられます。ロッ…
水曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、麺屋こうじグループの本八幡にある健勝軒です。新型コロナウィルスの影響で暫く臨時休業しておりましたが、今月復活。濃厚な豚骨魚介のつけだれに、打ち立てのフレッシュな自家製麺が定番メニューでいつ…
月曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するラーメンは、渋谷、神泉町の「麺の坊 砦」本店です。店主の中坪正勝さんは、若い頃に寝袋一つで1日にラーメン店8軒を食べ歩き、その時に出会った「博多一風堂」に弟子入り。中坪さんは1994年にオープンし…
【速報】あけどやの夏麺FINAL「松茸白だしつけ麺2020」 数量限定のサイドメニュー松茸ご飯とセットで、一気に秋深まる! 毎年恒例の夏麺FINAL、 松茸白だしつけ麺2020(1300円)。 大山丸鶏、ガラ、香味野菜、昆布から取った出汁が、今年もキレ…
木曜日の朝、おはようございます‼️今朝はディズニーアプリ疲れと言いますか、チケットの予約からレストランの予約までアプリで行わなければならず、しかも水曜日は新しい期間のチケット予約がスタートで、全然繋がりませんでした、あー疲れた。今週末は人間…
【速報】「淺草來々軒」明治43年創業の日本のラーメンブームのパイオニアが「支那そばや」の手で、新横浜ラーメン博物館に復活☆ 2020年10月14日の大安の日に、新横浜ラーメン博物館に、明治43年創業の「淺草來々軒」が帰ってきます。 その前日の…
【離島系ラーメン】利尻昆布の旨味が凝縮された「らーめん味楽@ラー博」創業4年目に突入した店内で、あの五大路子さんと並んでラーメンをいただきました! らーめん味楽のラー博店の創業は2017年3月。 営業4年目に突入した味楽。 今年は新型コロナウ…
東海道新幹線N700Sの登場で、もうなかなか見れないかも❓今月も幸せを呼ぶ「ドクターイエロー」に遭遇‼️ロッキー、ラッキー‼️ 今年登場した東海道新幹線の新型N700S。 この新幹線は、バッテリーを積んでいて、災害時に、最寄りの駅まで自走出来るのが大…
【千葉ラーメン新店】【「らぁ麺 凱哉@市川」は都内で増殖中の「ステルスフランチャイズ形式」の新店】9・26オープンの新店に潜入取材なう! ロッキーのもとにも、市川の新店、ガイヤはどう? そんな質問が多数寄せられてきます。 ちょうど9月26日が…
昨年オープンした青森の新星、「青森中華そば オールウェイズ」のお土産中華そば(塩・醤油)を実食‼️ 「青森中華そば オールウェイズ」 創業は2019年6月15日。 店主さんは、あの東京駅のグランスタにもお店がオープンして話題の札幌市中央区、ジャパ…
【駅ナカ・立ち食いそばの元祖・創業1918年】東神奈川駅のホームにある「日栄軒」でジャンボ穴子天がのったそばがなんと550円(税込)! 創業1918年、大正7年。 ラーメンの元祖行列店が、1910年、明治43年の「浅草 来々軒」 で、 かたや、…
【ラー博一大プロジェクト】【今から110年前の日本の「ラーメンブーム」のルーツに迫る】【ラーメンの鬼「支那そばや」が運営に参加】「浅草 來々軒」の味を復刻! 2020 年10月14日(水)、新横浜ラーメン博物館に、今から110年前の明治43年に誕…
木曜日の朝、おはようございます。台風が近づいている雨の木曜日は、我が家のカミさんの18回目のバースデー。25年前に結婚して、いつも一緒。最高の親友なのかも。夫婦って足して2で割ると、過不足ないのかも⁉️猪突猛進なカミさん、料理が美味いカミさん、た…
水曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、昨日無料のラー博倶楽部メンバーが食べられた、こむらさきの熊本県、天草大王で作った限定ラーメンです。提供は昨日一日限りでした。天草大王は熊本県が誇る幻の巨大地鶏で、昭和初期に産卵率の低さなど…
【新横浜ラーメン博物館】【逆輸入ラーメン第5弾】カナダ・トロント初の「RYUS NOODLES BAR」が今月創業2周年、記念の本店人気ラーメンをリリース! 火曜日の朝、おはようございます。 2008年に博多一風堂がニューヨーク、マンハッタンに出店してから世界中…
【令和2年・大人の休日倶楽部パス】【後半戦はロッキーのみちのく日帰りひとり旅】怒涛の4日間最終日は新幹はやぶさ号で青森県日帰り旅! 怒涛の大人の休日倶楽部パス、 9月26日、27日、28日、29日の4日間。 1年ぶりの東日本新幹線周遊旅。 新…
【令和2年・大人の休日倶楽部パス】【後半戦はロッキーのみちのく日帰りひとり旅】岩手県平泉、中尊寺金色堂&世界遺産毛越寺&わんこそば初体験! 1年ぶりに岩手県、平泉、中尊寺金色堂に行くことができました。 平泉からはいつものレンタサイクル。 もう…
【令和2年・大人の休日倶楽部パス】【カミさんも入会して夫婦で長野1泊旅】【GO TOトラベルも併用してお得な個人ツアー】パート4軽井沢編 軽井沢。 ここは私たち家族の思い出の場所。 カミさんとのゴルフデートも軽井沢。 タッキーと3人でもよくきました…
【令和2年・大人の休日倶楽部パス】【カミさんも入会して夫婦で長野1泊旅】【GO TOトラベルも併用してお得な個人ツアー】パート3「ホテルJALシティ長野」編 「ホテルJALシティ長野」 ネットでヤフートラベルのGO TOトラベルを利用して、検索。 ちょうど、J…
【令和2年・大人の休日倶楽部パス】【カミさんも入会して夫婦で長野1泊旅】【GO TOトラベルも併用してお得な個人ツアー】パート2小布施編 カミさんがどうしても行きたかった、長野県の小布施へ。 ここは栗の町。 ロッキーは初めてその存在を知りました。 …
【令和2年・大人の休日倶楽部パス】【カミさんも入会して夫婦で長野1泊旅】【GO TOトラベルも併用してお得な個人ツアー】 JR東日本の大人の休日倶楽部パスを使って、カミさんと長野へGO! 善光寺、小布施、軽井沢ツアーです。 元々9月24日の木曜日から…
【健勝軒営業再開ワンコインセール開催@本八幡駅南口高架下】先月「つけ麺一番」がオープンして、今、本八幡の高架下が熱い! 営業再開記念で、 ワンコインセール開催です! 健勝軒のツイッターで、記事をリツイート5回すると、ラーメン代が無料になる特典…
【千葉ラーメン新店】【非推薦店】「らぁ麺 凱哉@市川」ワンコインの開店セールで1時間待ちの行列を生んだ話題のお店に初潜入 土曜日の午後1時半に入店。 カウンター席と向かい合わせのテーブル席があります。 アルコール消毒などのコロナ感染予防対策は…
【祝!オープン「魂麺 横浜反町店」】山西センセー渾身の特製中華そばを頂いてきました! 東急東横線の「反町」駅の改札を出て、左折。 おっとロッキーはここを右折して道に迷いましたが。。。w 商店街を左目に、歩いてすぐの横断歩道を渡ると左手に、魂麺の…
金曜日の朝、おはようございます。東日本ラーメンツアー、岩手県の中尊寺金色堂と世界遺産の毛越寺を尋ねまして、その足で一関駅前のラーメン店にGO!が、残念にも臨時休業。ここで食べるために1時間後の帰りの新幹線を予約しておりまして、では2番手候補…