勝浦・いすみ・鴨川・南房総・館山・安房郡
【今年創業71周年】【千葉県3大ご当地ラーメン】元祖勝タン「江ざわ@勝浦市」初代から、2代目、3代目、4代目へと繋がるレジェンド!100年続く〜 1954年、昭和29年に勝浦漁港に創業した食堂「江ざわ」。 初代は、マリリンモンローや、力道山が流…
水曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、JR勝浦駅から歩いて3分のところにある『食事処 欅』です。勝浦ビッグひな祭り開催中の勝浦、ひな祭りと勝浦タンタンメンが主なミッションでしたが、まだ勝浦タンタンメンは食べていない。このままでは帰…
連休明け、火曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、千葉県勝浦市で開催中のビッグなイベント、かつうらビッグひな祭りと、勝浦市にある日本一絶景のラーメンレストラン、ラグタイムの美味しいラーメンです‼️勝浦ビッグひな祭りは2001年から続く…
【来年創業70周年】【千葉県3大ご当地ラーメン】元祖勝タン「江ざわ@勝浦市」初代から、2代目、3代目、4代目へと繋がるレジェンド! 1954年、昭和29年に勝浦漁港に創業した「江ざわ」。 初代は、マリリンモンローや、力道山が流行った時代に、…
【コロナ禍で四年ぶりの『かつうらビッグひな祭り』】月曜日の朝、おはよう御座います。 2001年に全国勝浦ネットワークの縁により、徳島県勝浦町よりおよそ7,000体のひな人形を里子として譲り受け、ここ千葉勝浦でも「かつうらビッグひな祭り」が開催される…
タイトル:南房総に豚骨魚介を流行らせた先駆者「ラーメンサンガSUNGA@館山」で南房総では珍しいつけ麺を頂きました! みなさんはご存知でしょうか、南房総、館山に豚骨魚介を流行らせた先駆者を。 2005年に館山中央青果地方卸売市場内にオープンした「…
お盆期間の金曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、「登録商標 館山生姜醤油ラーメン 波音食堂」創業は2015年6月28日、安定の8年目の営業に入りました。創業の頃から館山の波音食堂を訪れていますが、訪れる度に進化を遂げて、人気に拍車…
【千葉ラーメン新店】「黒潮拉麺(QUROSHIO RAMEN)@館山」原宿にあるNOODLE STAND TOKYOのNEXTブランド店 「黒潮拉麺(QUROSHIO RAMEN)@館山」 2021年11月20日に、千葉県館山市山本(安房地域医療センターの隣)にオープン。 九十九里産の煮干しを使った…
火曜日の朝、おはようございます。【南房総で初めて豚骨魚介を流行らせた先駆者】2005年創業の「頑頭@館山中央青果地方卸売市場」が凱旋リニューアル「ラーメンサンガSUNGA」、通算17周年。千葉県館山市のラーメン好きな方なら、2005年に館山中央青…
金曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、近年新しいラーメン店が続々とオープンしている、千葉県いすみ市、ラーメンサーファータウンに今月オープンしたぼかりの新店、ラーメン&焼肉 夷隅川リバーサイド 森田や、です。こちらのお店は文字通り、…
月曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するラーメン店は、千葉県いすみ市岬町岩熊の秘境系庭園ラーメン、豊かな大自然の中で、小鳥のさえずりや、風を感じながら頂く古民家「軽食もりむら」です。2016年から地元のラーメンフリークの方から情報を提…
金曜日の朝、おはようございます。 今朝紹介するラーメンは、千葉県いすみ市の国道沿いにある「岬ラーメン」です。麺友菅谷さんのおススメのお店。 こちらは古くからこの地で営業している老舗の人気ラーメン店です。 先月いすみ市に出来た「志奈そば 田なか…
題:ジャニーズKAT-TUN上田竜也さんと、TVで共演した田中友樹さんが、サーフィンのメッカ千葉県いすみ市に「志奈そば田なか」3号店をオープン‼️ 火曜日の朝、おはようございます。 今朝紹介するのは、千葉県いすみ市に5月27日にオープンした「志奈そば 田…
火曜日の朝、おはようございます。 タイトル:【千葉県3大ご当地ラーメンの一つ】 【元祖「勝浦タンタンメン」】 【1954年創業の老舗初代から3代目まで「江ざわ」】 【お店の紹介】 日曜日に千葉県内西から千葉県内東に移動。 本八幡から君津までJRで、…
月曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、千葉県館山市にある、「波音食堂」です。「登録商標 館山生姜醤油ラーメン 波音食堂」の創業は2015年6月28日。5年前にオープンした波音食堂、店主のカズさんはサーファーで脱サラしてお店をオー…
、 日曜日の朝、おはようございます。 今朝ご紹介する千葉県のラーメン店は、創業1991年、勝浦市部原、国道128号線の海沿いに立つイタリアンレストラン、「ダイニングバー ラグタイム」です。月に一度JAZZライブも開催。 生粋の勝浦っ子の店主の水野…
金曜日の朝、おはようございます。 今朝紹介するのは、日本一のラーメン地域団体、熱血!勝浦タンタンメン船団の正会員の、勝浦のマスターピース本店です。 このお店のルーツは、2009年に勝浦駅前にオープンしたダイニングバーマスターピース。 店主の間誠治…
月曜日の朝、おはようございます‼️ 今朝紹介するのは、千葉県の三大ご当地ラーメンの一つ、そして唯一B-1グランプリで日本一に輝いた千葉県が誇るご当地ラーメン、勝浦の勝浦タンタンメンの元祖江ざわです‼️ 昨日のサンデーに食べに行きましたが、2時間待ち…
月曜日の朝、おはようございます。 昨年自然災害で甚大な被害を被った、房総半島。 ここ館山でも、台風15号の影響で、多くの市民が被災。 あれから半年が経ちましたが、まだ家屋はところどころ、ブルーシートがかけられたままです。 東日本大震災も然りです…
【がんばろう千葉!】【台風の被害からの復興】まだブルーシートの屋根が残る街並み〜「館山生姜醤油ラーメン 波音食堂」復興の館山タンタン麺☆ 昨年、房総半島を襲った、台風15号、19号、そして集中豪雨。 南房総エリアも壊滅的な被害に見舞われました。 …
火曜日の朝、おはようございます‼️先月から台風15号.19号.集中豪雨により、三度被災した千葉県。日曜日に南房総をぐるっと電車で回りましたが、まだまだ台風の爪跡は残ったまま。復興に向けて動き出した、南房総の観光地でも風評被害、秋の行楽シーズンに観…
火曜日の朝、おはようございます。千葉県に甚大な被害をもたらした台風15号から早くも9回目の朝。いまだ千葉県内で約7万世帯が停電。そしてまだ被害の全貌は把握されておりません。こんなんで来年の東京オリンピック開催は大丈夫なんでしょうか⁉️さて台風15…
【台風15号】【令和初の激甚災害指定へ】千葉ラーメン総選挙第一位の館山生姜醤油ラーメン「波音食堂」の台風の被害状況は? 先月から臨時休業中の館山の波音食堂。 店主のカズさんが暴漢に襲われて、怪我をして、その療養のため、8月19日から休業中。 特…
火曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、千葉ラーメン総選挙、2年連続で人気投票ナンバーワンに輝く、館山市の生姜醤油ラーメン 波音食堂です‼️夏のこの時期は、世界遺産小笠原諸島の海塩を使ったSNS限定のカジメ塩カレー麺が大人気。富士山登…
【千葉ラーメン総選挙2年連続人気ナンバーワンの金字塔】 【館山生姜醤油ラーメン「波音食堂」】 【その魅力をロッキーが徹底検証なう!】 フェイスブックの公開グループ千葉ラーメンミュージアム(メンバー数3000名超)の毎年恒例の「千葉ラーメン総選…
火曜日の朝、おはようございます。 千葉県勝浦市と言えば、江ざわを起点に、熱血‼️勝浦タンタンメン船団を結成した勝タンで有名。全国的なB-1グランプリでも日本一になりました。 40軒以上ある船団には入らずに独自の勝タンを提供しているのが宮下のラージャ…
【#かつうらビッグひな祭り2019】【勝タンの元祖「江ざわ」】電チャリで冬期限定のもつ担々を食べにGO!するも、坂道でバッテリー切れの大ピンチ!!SOS!の巻 勝浦タンタンメン、通称「勝タン」の発祥は、勝浦漁港にあった食堂「江ざわ」。 江ざわの創…
竹芝からジェット船に乗って、南房総、館山へGO‼️ 午前8時発。 憧れの高速ジェット船、飛びます、飛びます、そな、アホな。 新橋からゆりかもめで、竹芝駅へ。 ええ景色。 行って来ます‼️
フェイスブックにアップした波音食堂の1日の動画再生回数がなんと2000回超え‼️ 波音人気、恐るべし‼️
水曜日の朝、おはようございます ノージンジャー、ノーライフ‼️ 昨年末に日テレエブリィで紹介されて、日本全国からラーメンファンが結集。 館山生姜醤油ラーメン、波音食堂の特製ラーメン、1100円です‼️ ジンジャラーを虜にする生姜醤油には、高知県産の生…