ロッキーミュージアム(館長日記)のブログ

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き〜2003年から

ラーメンレポ(東京都)

【東京ラーメン新店】【MENSHO District@代々木上原】

【MENSHO District@代々木上原】 6月26日、オープン‼️新宿から代々木上原って、どこに移転リニューアルするかと思いきや、駅直結とは恐れ入りましたよ‼️

【グルメのワンダーランド代々木上原】106年続く老舗蕎麦屋の冷やし中華とカルビ丼‼️

水曜日の朝、おはようございます。 今朝紹介するのは、芸能人の森山良子さんおすすめ、創業1919年、なんと106年も続く代々木上原の老舗蕎麦屋さん、朝日屋さんで頂く、今が旬の冷やし中華とミニカルビ丼のセットです。 戦前から続く老舗の蕎麦屋さんで頂く冷…

【グルメのワンダーランド代々木上原】ネオ中華、レイチャイニーズレストランの冷やしトマト担々麺‼️

『レイ チャイニーズ レストラン(REI Chinese restaurants)』 代々木上原『レイ チャイニーズ レストラン』。枠にとらわれない【ネオ中華】という新ジャンルを創出した銘店。 ここのランチで頂く、冷やしトマト担々麺も絶品‼️ 自家製ラー油の奥深い味わい…

ゴールデン麺ウィーク‼️後楽園のラム豚骨ラーメンの『自家製麺 MENSHO TOKYO』

ゴールデン麺ウィーク‼️GW真っ只中の月末、水曜日の朝、おはようございます😃今日紹介するのは、東京ドームから歩いて5分程の距離にある、東京メトロ線後楽園駅からすぐの所にある、ラム豚骨ラーメンの『自家製麺 MENSHO TOKYO』です。メニューが多くて迷いま…

【Japanese Soba Noodles 蔦@代々木上原】 【2025年4月23日訪問】ランチタイムの新限定❣️

【Japanese Soba Noodles 蔦@代々木上原】【2025年4月23日訪問】グルメのワンダーランド、代々木上原で、燦然と輝く、ミシュランひとつ星☆の銘店、蔦(つた)。大西さんのDNAを引き継ぐ、伊丹シェフがお店を皆さんで切り盛りしています。この日は、22日から…

岡山県笠岡のご当地ラーメンが、東京、築地本願寺近くのたけとんぼで頂けます‼️

月曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、岡山県笠岡のご当地ラーメンを、東京、築地本願寺のすぐ近くで食べられる、笠岡ラーメンTAKETONBO、たけとんぼです。笠岡ラーメンと言えば、中華そば坂本が有名で、新横浜ラーメン博物館で、鶏、水、醤油…

【日テレ】日曜日朝の情報番組「シューイチ」ドジャース選手にお勧めしたグルメスポット本枯中華そば「魚雷」!

【日テレ】日曜日朝の情報番組「シューイチ」のドジャース選手にお勧めしたグルメスポット本枯中華そば「魚雷」! 拉麺好きなベッツ選手にお勧めしたのが、東京ドームからすぐ近くにある、 本枯中華そばの魚雷。 で、肝心のロサンゼルスドジャースのベッツ選…

【長野伝説の『光蘭』の王様中華そばを再現】東京ドーム近くの魚雷でも頂けますよ❣️

【長野伝説の『光蘭』の王様中華そばを再現】東京ドーム近くの魚雷でも頂けますよ❣️惜しまれつつ2010年に閉店した、長野市の老舗ラーメンてん『光蘭』光蘭で愛されていた、たっぷりのネギの甘さと、黒胡椒の辛みが特徴のラーメン。そのラーメンを、『信州麺…

【創業63年の老舗、後楽園飯店】MLB東京シリーズ‼️カブス対ジャイアンツ戦を夫婦で観戦‼️

月曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、後楽園球場時代から、通っている後楽園飯店さんです。今年で創業63年目。1962年(昭和37年)4月16日に開業した後楽園飯店は、磨き抜かれた伝統の技に現代的なエッセンスを加えた本格的な中国料理をご提供…

【ラーメン備忘録2025】【G系ラーメン】「雷 東京本丸店」で、雷ラーメン並(250g)に、国産トロ豚

【ラーメン備忘録2025】【G系ラーメン】「雷 東京本丸店」で、雷ラーメン並(250g)に、国産トロ豚 美味しいG系のラーメンを東京駅ナカで、仲間と一緒に頂きました。 ごちそうさま。 1時間待ちは納得でしたよw

【ラーメン備忘録2025】久しぶりに東京駅の地下で六厘舎で朝から美味しいつけ麺!

【ラーメン備忘録2025】久しぶりに東京駅の地下で六厘舎で朝から美味しいつけ麺!つけ麺の王道、六厘舎で、朝から美味しいつけ麺を並んで頂きました。場所柄、インバウンドな外人さんのお客さんが多かったですね。美味しいつけ麺に幸せそうでしたよ。

【Japanese Soba Noodles 蔦@代々木上原】【2025年3月3日からランチタイム限定ラーメン「特製和牛麻辣酸辣Soba(数量限定)」】

【Japanese Soba Noodles 蔦@代々木上原】【2025年3月3日からランチタイム限定ラーメン「特製和牛麻辣酸辣Soba(数量限定)」】【TSUTA BEYOND TSUTA(蔦を越える、蔦をつくる)】 豪華な和牛を使用した「辛さ」と「酸っぱさ」と「旨さ」の融合したベ…

【さらば新宿ミロード、2025年3月16日(日)に閉館】MENSHOサンフランシスコにて、バレンタイン限定を食す!

【さらば新宿ミロード、2025年3月16日(日)に閉館】MENSHOサンフランシスコにて、バレンタイン限定を食す! 大変残念なお知らせですが、 新宿ミロードが、2025年3月16日で閉館となるそうです。 こちらに出店している庄野さんのMENSHOサンフラン…

【麺処 ほん田@秋葉原本店】若き天才と称されたファンタジスタ、本田裕樹さんが2020年に手がけたフラッグシップ店

【麺処 ほん田@秋葉原本店】 ご紹介するのは、「麺屋こうじ」グループで修業後、2008年に東十条で独立。若き天才と称されたファンタジスタ、本田裕樹さんが2020年に本店を秋葉原に移転させた期間限定の店舗「麺処ほん田 秋葉原本店」です。 土曜日の夜…

日本に数件しかない『すみれ』暖簾分けの人気ラーメン店、江戸川区船堀の『大島』

火曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、日本全国に数軒しかない、札幌味噌ラーメンの銘店『すみれ』の暖簾分けのお店、江戸川区船堀の『大島』です。こちらのお店の創業は、2013年5月11日。すみれで修行された大島さんが開いたお店になります。…

代々木上原のおもうまい町中華、白龍のプリプリエビ🦐そばと小ライス!

月曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、代々木上原のおもうまい町中華、白龍のエビそばです。プリプリなエビがゴロゴロ入っていて、野菜と餡掛けになっていて、創業70年の老舗製麺所の中華麺と、絶妙なコラボです。ご飯が進むエビそば。腹パン…

【三ん寅@東京、江戸川橋】札幌味噌ラーメンの銘店「すみれ」で、統括店長を任されてきた、菅原さんのお店

【三ん寅@東京、江戸川橋】 札幌味噌ラーメンの銘店、「すみれ」で、統括店長を任されてきた、菅原さんが独立、開業。 創業は2019年10月29日、日本全国に数軒しかない、「すみれ」の暖簾分け店の一つ。 菅原さんとは、すみれラー博店の店長時代から仲良くさ…

【代々木上原の絶品B級グルメ】【おもうまい店風】今年初の町中華、白龍で、スタミナ抜群のモツ炒め定食と、焼き餃子

【代々木上原の絶品B級グルメ】【おもうまい店風】今年初の町中華、白龍で、スタミナ抜群のモツ炒め定食と、焼き餃子 2025年初の代々木上原グルメ。 向かうは、絶品町中華の「白龍」。 この日は、ランチ限定の「もつ炒め定食」に、焼き餃子(3個)。 ま…

【ラーメン備忘録2024】新宿地下ラーメン〜千葉県八街市の澪つくしの焼き干し中華そばWITHワンタン

【ラーメン備忘録2024】新宿地下ラーメン〜千葉県八街市の澪つくしの焼き干し中華そばWITHワンタン 千葉愛溢れる小池店主が銚子産イワシを使った焼き干しラーメン、とっても美味しかったです。

【グルメのワンダーランド、代々木上原】創業105年、老舗の蕎麦屋で頂く中華そばにカレーライス‼️

水曜日のクリスマス‍の朝、おはよう御座います。さて今朝紹介するのは、代々木上原で創業1919年、105年間営業を続けている老舗の蕎麦屋さんで頂く、中華そばにミニカレーライスです。出汁がビシッと効いた中華そばに、黄色い色のザ蕎麦屋のミニカレー。交互…

【至高のラーメンフェス@新宿大久保公園】ラーメン鷹の目✖️つくばらーめん鬼物語、つくば美豚のド乳化ラーメン❣️

金曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、現在新宿大久保公園で開催中の【至高のラーメンフェス】、本当は魂麺とBASSOドリルマンの連食狙いでしたが、魂麺のあと、バッソを覗くとご覧のようか大行列。なので、つくば美豚のど乳化ラーメンにしまし…

新宿大久保公園にて開催中の至高のラーメンフェスに、本八幡の魂麺が登場❣️

【至高のラーメンフェス】新宿大久保公園で開催中のラーメンフェスに本八幡の魂麺が登場。金曜日までの3日間。たまたまこの日は代々木上原の子会社勤務で、仕事終わりに参戦。秋田の稲庭中華麺を使用した中華そばに、秋田三関のせりをトッピング。秋田のご…

【ヒューマングルメンタリティオモウマい店風】今話題の町中華、白龍@代々木上原‼️

火曜日の朝、おはよう御座います。【ヒューマングルメンタリー オモウマい店風】【町中華、白龍@代々木上原】【看板メニューの蟹チャーハン】さてヒューマングルメンタリー オモウマい店風、白龍レポも3回目。今回は白龍で人気ナンバーワンの看板メニュー、…

【新宿小田急、新宿地下ラーメン】埼玉、中華そば四つ葉の東京クラシックが最高でした❣️

月曜日の朝、おはよう御座います。麺友さんの情報で、新宿地下ラーメンに出店中の埼玉の有名店、中華そば四つ葉に行って来ました。出店は今月7日まで。終了しております。今回のメインメニューは、趣向を凝らした、東京クラシックの醤油と塩。どちらにする…

【代々木上原グルメ特集】【おもうまい店】【本格町中華】「中華料理白龍@代々木上原」幻の豚の角煮そばに半ライスで角煮丼!w

【代々木上原グルメ特集】【おもうまい店】【本格町中華】「中華料理白龍@代々木上原」幻の豚の角煮そばに半ライスで角煮丼!w またまた来ました、おしゃれな町、代々木上原。 向かうはもちろん、本格まち中華の「中華料理 白龍」さん。 この日のランチタイ…

代々木上原で出会った、おもうまい町中華、白龍の五目ラーメンに半餃子と半ライス‼️

水曜日の朝、おはよう御座います。日テレ系のグルメンタリティーテレビ番組、【おもうまい店】、同年代のヒロミさんがMCで、ついつい見入ってしまいます。そんな番組にピッタリのお店が、代々木上原にありました。その名も町中華、白龍。代々木上原の駅から…

『Japanese Soba Noodles 蔦』代々木上原店に久しぶりに訪問‼️大西イズムが進化した店内に感動‼️

水曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、ミシュランで初めて星を獲得した日本のラーメン店、『Japanese Soba Noodles蔦』です。代々木上原に子会社があり、その訪問ついでに、久しぶりに訪問。厨房の伊丹さんにご挨拶。お久しぶりです‼️の言葉に…

【代々木上原グルメ特集】【食べログ百名店】「桉田餃子 代々木上原」水餃子定食と、自家製のジャンボコーラをオーダー

【代々木上原グルメ特集】「桉田餃子 代々木上原」水餃子定食と、自家製のジャンボコーラをオーダー 金曜日の夜に行ってきました、代々木上原のB級グルメ。 水餃子が美味しいそうで、思わず吸い込まれるようなタイムスリップな店頭で、おもろい。 ラゲーライ…

【創業62周年】プロ野球の殿堂で味わえる本格中華「後楽園飯店」で、上海蟹入りフカヒレ姿煮汁そばが美味い!

【創業62周年】プロ野球の殿堂で味わえる本格中華、後楽園飯店で、上海蟹入りフカヒレ汁そばが美味い! 創業1962年の後楽園飯店。 世界の王さん、ミスタープロ野球、長嶋さんも愛した銘店。 看板のフカヒレの姿煮汁そばは、長嶋さんが考案されたとか。 な…

【来年創業20周年の「小岩二郎」の新ルールについて】【ジロリアン必読】小ラーメンに豚まし、ニンニク、野菜、そして生卵!

【来年創業20周年の「小岩二郎」の新ルールについて】【ジロリアン必読】小ラーメンに豚まし、ニンニク、野菜、そして生卵! 来年2025年に創業20周年を迎える、 総武線、小岩駅から歩いて3分のところにある、駅近な「ラーメン二郎」小岩店。 こちらは神…